初議会で行われる正副議長選挙は三沢市民のみならず、全国の国民の皆様から「密室での決めごとであり、市民には全く理解できない」とのご批判をいただいています。
そうした中、全校市議会議長会の調査によると全国の市議会で議長選挙に立候補制もしくは候補者が他の議員に向かって自らの政策方針を説明する機会を設けているのは2009年度調査では279議会(22.4%)であり、ここ3年間では100議会増加している状態です。
議会改革を会派の最重要課題と位置付けている我がみさわ未来では、今回の正副議長選挙に当たって以下の『(仮称)三沢市議会 正副議長選挙に係る所信表明会実施要領(案)』を作成しました。
これは、明日に開催される正副、各派会長会議で審議され実施の有無が決定されます。
私は、この県内初となる所信表明会を起点に、三沢市議会の議会改革がより加速化されることを切に祈るところです。
以下、実施要領(案)です。※会津若松市の要領を参考に作成しました
(仮称)三沢市議会 正副議長選挙に係る所信表明会実施要領(案)
1.所信表明会の開催目的
議長選挙及び副議長選挙を実施するに当たり、「議会運営に関する市民への説明責任」を果たすためにも、議長または副議長を志す者が、議会運営に係る所信及び抱負を表明し、もって三沢市議会が目指す開かれた議会づくりと公平・公正・透明な議会運営に資するとともに、本市のまちづくりに貢献することを目的として開催するものとする。
2.所信表明会の開催日程等の決定及び通知
開催手続き、日程その他所信表明会の実施に関する事項については、正副議長・各派会長会議で、協議及び決定するものとする。
実施に関する事項が決定された時は、議会事務局長が、その旨を全員に通知するものとする。
3.所信表明の申出の手続き
①所信表明の申出
所信表明をしようとする者は、別紙「三沢市議会議長(副議長)選挙に係る所信表明申出書」を議会事務局に提出しなければならない。なお、申出に推薦人は不要とする。
②申出書の提出期日
議長選挙、副議長選挙を行う臨時会招集日の前日の午後5時まで。なお、その日が土日、祝日の場合はその前日とする。
③所信表明の申出の撤回
所信表明の申出を撤回しようとする者は、別紙「三沢市議会議長(副議長)選挙に係る所信表明申出撤回書」を、所信表明会の開催までに議会事務局に提出しなければならない。
④所信表明の重複申出
議長選挙及び副議長選挙の所信表明を重複して申出ることはできない。
⑤所信表明の概要について
所信表明の概要については、自己の所信の趣旨、内容等がわかるものであれば、文書の形式、量等は特に制限を設けないものとする。なお、参考資料的なものと考えられるもの(参考文献の写しや第2次的なデータなど)は添付しないものとする。
4.所信表明会の運営
①開催日等
臨時会招集日当日の午前9時から
②開催場所
三沢市役所4階大会議室
③進行者
所信表明会の進行は、議会事務局長が行う。
④所信表明の順序の決定
・所信表明の申出順に、所信表明者本人がくじを引くことにより決定する。
・くじ引きは、所信表明会開会直後に行うものとする。なお、くじ引きは、議長選挙の所信表明者、副議長選挙所信表明者の順で行う。
5.所信表明の持ち時間
所信表明の持ち時間は、一人10分以内で行う。
6.所信表明に対する賛意表明等
所信表明会では、所信表明に対しては、何人も拍手その他の方法により賛意を表し、または野次その他の方法により反意を表してはならない。
また、かかる趣旨に鑑み、いわゆる応援演説は行わないものとする。
7.所信表明の喪失
所信表明の順位が到来した場合において、当該所信表明をしようとする者が会場にいない場合には、所信表明の権利を失う。
8.所信表明に対する質疑
所信表明に対しての質疑は、専ら、所信表明の内容に関する疑問点を 解消することを趣旨として行うものとする。
・所信表明に対する質疑は、所信表明者ごとに、所信表明の終了後に行うものとする。
・質疑者に制限は設けないが、質疑時間は一人当たり2分以内とする。
・質問者は、自己の意見を表明し、または所信表明者や所信表明の内容等を批判してはならない。
・質疑応答に関しては、何人も拍手その他の方法により賛意を表し、または、野次その他の方法により反意を表してはならない。
9.所信表明会の公開
所信表明会は、公開で行うものとする。
10.協議
この要項に定めるものの他、所信表明会の開催に関し必要な事項は、 正副議長・各派会長会議において協議のうえ定めるものとする。
※ 参考1
所信表明会の開催は、本会議における議長選挙の対象者を法的に制限するものではない。よって、所信表明者以外の議員に対する投票も有効である。
※ 参考2
所信表明会までの流れ
3月14日(水)正副議長・各派会長会議
3月15日(木)事務局長から所信表明会開催の通知
3月19日(月)所信表明申出書提出締切(午後5時まで)
3月21日(水)午前9時~正副議長選挙に係る所信表明会
・開会
・所信表明の順序の決定
・議長選挙所信表明
・同上所信表明に対する質疑
・副議長選挙所信表明
・同上所信表明に対する質疑
・閉会
(午前10時~臨時会)